昨日よりももっと「魅力的」な私に

「魅力的な人」になるためのコツをご紹介します~サロンのような場所を目指して~

あなたは大丈夫?-自分を大きく見せる人は信頼されない

f:id:miryokuteki:20180625111940j:plain

こんにちは、麗美です。

 

前回、「自分に自信を持つ方法」についてお話ししました。

自信のない人が自信を持つ方法 - 昨日よりももっと「魅力的」な私に

 

「相応の自信」を持つことは、人間関係上でもコミュニケーション上でも非常に大切です。

しかし、自分のことを「能力以上に大きく見せる人」や「自信過剰な人」は、人から信頼されません

 

「自分は自信過剰じゃないから大丈夫」と思っている人でも、要注意

実は、無自覚に「自分を大きく見せよう」としている人が、意外に多いんです。

 

今日は、自分ではそのつもりがないのに「大きく見せる」ことが癖になっていて損をしている人について、お話ししたいと思います。

あなたも当てはまるところがないか、チェックしてみて下さいね!

 

【知らないことでも「知ってる!」と言っていませんか?】

 

自分ではそのつもりがないのに「自分を大きく見せる」ことが癖になっている人で最も多いのは、知らないことでもつい「知ってる!」と知ったかぶりをしてしまうこと。

 

知ったかぶりといっても、原因はさまざま

自分を大きく見せるためにしている人もいるでしょうが、それ以外の理由の人も多いことでしょう。

 

例えば、

知らないことを恥ずかしいと思い、つい知ったかぶりしてしまう

正直に知らないと言ったら話の腰を折ってしまうので、つい知ったふりをしてしま

などなど。

 

これらの理由で知ったかぶりしてしまう人は、悪意でしている訳ではないので罪悪感をもちにくいという傾向があります。

しかし、理由はどうあれ、相手にしてみたら「知ったかぶり」であることに違いはありません

 

相手が知ったかぶりしていることは、話の内容や流れでだいたい分かってしまうもの。

そして、どうして相手が「知ったかぶり」しているのかという理由まで考えてくれる人はほとんどいません。

「この人は知ったかぶりする人だな」という悪い印象しか残らないのです。

なので、「あの人は知ったかぶりだから…」と悪い評判を立てられかねません。

 

知らないことは正直に「知りません」と言うこと。

もし話の腰を折るのが嫌なら、「そうなんですか」「なるほど」というように、初めて知ったという相づちを打てば大丈夫です。

 

無知であることは、決して恥ずかしいことではありません。

正直に「知りません」と言ったら、よほど意地悪な人でない限り、ほとんどの人はそのことについて親切に教えてくれることでしょう。

 

社会生活で「信頼される」のは、知識豊富な人でも賢い人でもありません。

相手にすぐバレるような「嘘をつかない人」が最も信頼されるのです。

 

もし、知ったかぶりが癖になっていたら、ぜひこの機会によく考えてみて下さいね。

 

【ただの知人なのに「〇〇さんは友達!」と言っていませんか?】

 

次に、意外と多いのが、対人関係で見栄を張ること。

 

有名人とパーティーで一度会話しただけなのに、「〇〇さんとは飲み友達」とか「〇〇さんとは仲良くて」と発言する人を、けっこう見掛けます。

有名人でなくても、ただの知人なのに「友人」と言ってしまう人も少なくありません。

 

人間関係は意外と狭いもの。なので、こういう嘘はだいたいバレます。

 

私自身、SNSで一度話し掛けられただけの全く知らない人に「麗美さんとは知り合いで、仲良くさせてもらっています」と吹聴されて、不審に思った友人からそのことを聞かされ、絶句した経験があります。

 

こういうことが一回でもあると、その人への信頼は崩れてしまいます。

そして、警戒心を抱かせ、距離を取られてしまい、もう二度と仲良くなるチャンスはないのです。

 

軽い気持ちで見栄を張ったことにより、人間関係を壊してしまったら元も子もありませんよね。

くれぐれも他人を自分を大きく見せるツールとして利用することがないよう、注意して下さい。

 

 

これらのように、自覚ないまま「自分を大きく見せてしまう」人になってしまっていませんか?

虚栄心や見栄は、周囲から反感を買ったり不信感を抱かれたりと悪い結果しか生み出さず、最悪の場合自分を滅ぼしかねません

 

もし心当たりがあれば、この機会に自分の言動をじっくり見直して、くれぐれもうっかりした発言で自分がをすることがないよう気を付けて下さいね。

自信のない人が自信を持つ方法

f:id:miryokuteki:20180623112934j:plain

こんにちは、麗美です。

自分に自信がない人、自信なさげに話す人は、コミュニケーションにおいて非常に損をします。

正しいことを言っていても信用されなかったり、存在を軽んじられたり…。

 

コミュニケーションにおいて「自信をもって話すこと」はとても大切であり、また自信はその人を魅力的に見せる効果もあります。

 

今日は、コミュニケーションにおいてなぜ自信が大切なのかということ、そして自信をつける方法についてお話ししたいと思います。

 

【自信が人からの信用に繋がる】

 

 

「自信をもって話しなさい」とアドバイスすると、「でも自分に自信がないんです…」と答える学生が少なくありません。

そういう場合、「じゃあ、自信なさそうなビジネスマンをあなたは信用できる?」と聞くことにしています。

 

自信の無さは、声が小さくなったり、おどおどしたり、相手と目線を合わせられない、といった態度に繋がります。

こういう人が取引先の相手だったら、「この人に任せて大丈夫だろうか?」と不安になりませんか?

そして、そういう人は魅力的には映りませんよね。

 

自信とは、文字通り「自分を信頼する心」。

自分自身からも信頼されない人間が、他人から信頼されるものでしょうか?

 

日本ではとかく「謙虚が美徳」とされています。

確かに、自信過剰な人は、相手から不信感を持たれることも多いでしょう。

 

しかし、「謙虚すぎる・控え目すぎる人」は、社会生活で何かとをしがち。

なんとなく頼りないなあと思われたり、「言い返さない人」と思って弱みに付け込んでくる人間もいます。

ちょっと前に放送されていたドラマ『きみが心に棲みついた』のヒロインも、まさにこのパターンにはまり込んでいましたね。

 

なので「相応の自信」を持つことは、「自分のために」非常に大切なのです。

 

では、「相応の自信」を持つためにはどうすればいいのか、次項で述べたいと思います。

 

【自信をつける方法】

 

 

自分の魅力をアップするためには、まず自分のことをよく理解し、自分の長所・短所を公平に判断し、その上で正当に評価することが大切です。

 

誰しも、長所・短所はあるもの。

しかし、自分に自信を持てない人というのは「人より自分は劣っている」「自分に良いところなんてない」と思い込んでいる場合が多くあります。

 

どんなに完璧に見える人でも、必ず欠点はあります。

それと同じように、「自分に良いところなんてない」と思ってる人でも、必ず長所はあるのです。

 

控え目な人ならば、例えば「聞き上手」であったり、「優しく温和」といった点が長所と言えます。

今まで家族に褒められたこと、人に感心されたことを思い出してみてください。

それこそ、あなたの長所なのです

 

そして自分の長所が見つかったら、次に自分の長所を「良いところ」として素直に自分を誉めてあげてください。

自分を誉める」ことは、自信を付ける上で大変重要です。

どんな些細なことでも構いません。

自分に良いところがあったら、今日良いことをしたら、必ず自分を誉めてあげてくださいね。

 

それを積み重ねることによって、「根拠ある自信」が自然と身に付きます。

根拠ない過剰な自信家は人から信頼されませんが、「根拠ある自信」を身に付けた人は人から信頼され一目置かれます。

 

そして、その自信がその人をキラキラと輝かせ、魅力的な人となっていくのです。

根拠ある自信」は「魅力アップ」に繋がります。

ぜひ実践してみてくださいね!

結婚式のマナー

 

f:id:miryokuteki:20180621163624j:plain

こんにちは、麗美です。

いざというとき、知らなかったでは済まされない冠婚葬祭のマナー

その中でも、結婚式は人生の大切な門出なので、完璧なマナーで祝福したいものです。

 

今日は、結婚式のマナーについてお話ししていきたいと思います。

 

【結婚式に招待されたら】

 

結婚式に招待される場合はほとんど、事前に新郎もしくは新婦から、結婚式に招待したいという旨の連絡があります。

挙式の日程・場所のアナウンスがあり、出席可能か打診されます。

 

結婚式はほとんどの人にとって、一生に一度のお祝い事。

なので、招待を断るという選択は基本的にあり得ません

 

入院や海外出張など、結婚式を欠席せざるを得ないほどの事情があった場合のみ、事前の打診があった時点で、出席できないことを相手に伝えることが必要です。

その場合は、きちんと事情を説明した上で出席できないことを謝罪し、結婚式前にお祝いの品などを贈るようにしましょう。

 

【招待状の返信】

 

f:id:miryokuteki:20180621163707j:plain

結婚式の招待状が送られてきたら、なるべく早く返信し遅くとも締切前日までには到着するようにしましょう。

 

表書きの宛名の下は「」となっていると思うので、それを二重線で消し「様」を付けること。

裏書では出席に〇をするだけでなく、「ご結婚おめでとうございます」などのお祝いの一言も忘れないように

 

【ご祝儀】

 

f:id:miryokuteki:20180621163752j:plain

会費制でない限り、結婚式当日はご祝儀を持参しますが、ご祝儀袋は必ず「結婚用」のものを選びます。

 

大きめで豪華なご祝儀袋と、一般的なご祝儀袋がありますが、それは中に入れる金額と比例するものを。

金額が5万なら豪華なご祝儀袋、2~3万なら一般的なご祝儀袋を選びます。

 

ちなみに、ご祝儀の相場としては、友人なら2万か3万、いとこなど親戚なら3万か5万です。

結婚式場が一流ホテルなど豪華な場所なら多めの金額で、レストランウェディングなどカジュアルな場所なら少なめの金額というように、結婚式が行われる場所の格に合わせてください。

 

また、ご祝儀袋には必ず新札を表向きに入れ中袋の表中央に「金〇万円」中袋の裏に自分の住所・氏名を書きましょう。

 

結婚式場・披露宴会場に着いたら、受付で「この度はご結婚おめでとうございます」と挨拶したのちに、ご祝儀袋をお渡しします

 

【結婚式の服装】

 

f:id:miryokuteki:20180621163835j:plain

結婚式の服装や身なりとして、いくつかタブーがあります。

次のことは絶対に避けて下さいね。

 

1、白っぽい服(ただし、白ブラウスに柄物スカートなどは可)

2、爬虫類系のバッグ、靴

3、ヒールのない靴(妊婦なら可)

4、ノーメイク

5、大きめのバッグ

 

白は「花嫁の色」。なので、招待客は避けなければなりません。

アイボリーや薄いベーシュなどの白っぽい色も、照明によっては白く見えてしまうので避けた方が無難です。

 

また、ヒールのない靴・ノーメイクは、結婚式という「ハレの場」に相応しくないので、きちんとドレスアップした華やかな服装で出席するようにしましょう。

 

大きめのバッグも結婚式には相応しくありません。

小ぶりなパーティー用のバッグを用意しましょう。

 

アクセサリーは、最低でも1つは身につけるように。

また髪型も巻いたりアップにするなど、華やかさを心掛けて下さいね。

 

今まで数多くの結婚式・披露宴に招待されてきましたが、黒いワンピースやドレスの出席者が非常に多いです。

アクセサリーや小物が映えるので黒もいいのですが、黒を選んだら必ず誰かとかぶることを覚悟しておいてください。

明るいパステルカラーのワンピース・ドレスなら、若々しさ華やかさにあふれて素敵ですよ。

 

結婚式や披露宴に招待されたら、マナー違反にならないよう以上のことに注意して、素敵な装いでお祝いの場に出掛けてくださいね